keita_shimabの日記

京都在住Webディレクターのイベント参加メモや読書メモなど。

「リクルートの人材ビジネスで最も結果を出した伝説の営業ウーマン・森本千賀子が語る、人生を変えるキャリア戦略と営業術」参加メモ

7月最後の週末、Impact Hub Kyoto へ。 Impact Hub Kyotoのある 西陣産業創造會館。大正10年建築の登録文化財。獅子やら孔雀やらの彫刻がかっちょエエ。 ↓こちらのイベントに参加。 リクルートの人材ビジネスで最も結果を出した伝説の営業ウーマン・森本千賀…

「企画のメモ技」ワークショップに参加した話し

6月28日。ワールドカップ、ポーランド戦に沸く世を横目に、Impact Hub Kyotoへ。 \ 出版記念限定イベント/ 企画のメモ技 実践ワークショップ in京都 に参加。本を読むだけではなく書かれていることを実践するワークショップ。 参加して感じたことは3点。 …

読書メモ vol.6『キングダム 最強のチームと自分をつくる』「信(ビリーブ)」について

Yahoo!アカデミア学長・伊藤羊一さんの『キングダム 最強のチームと自分をつくる』。 若手・中堅クラスの悩めるビジネスパーソン向けに書かれた本の読書メモ。 6つの構成要素のうち、6つ目の「信(ビリーブ)」について。 ばっくりとは“自分も他人も信じよう…

読書メモ vol.5『キングダム 最強のチームと自分をつくる』「話力(スピーチ)」について

仕事をするうえでは、聞き手に理解してもらい、動いてもらうための「話力(話す力、語る力)」が必要だ。自分が思うままをそのまま話しても、聞き手には伝わらない。 Yahoo!アカデミア学長・伊藤羊一さんの 『キングダム 最強のチームと自分をつくる』 。若…

読書メモ vol.4『キングダム 最強のチームと自分をつくる』「仲間(チーム)」について

Yahoo!アカデミア学長・伊藤羊一さんの 『キングダム 最強のチームと自分をつくる』 。若手・中堅クラスの悩めるビジネスパーソン向けに書かれた本の読書メモ。 6つの構成要素のうち、4つ目の「仲間(チーム)」について。 ※この本で書かれていることと、こ…

読書メモ vol.3『キングダム 最強のチームと自分をつくる』「精神力(マインド)」について

Yahoo!アカデミア学長・伊藤羊一さんの 『キングダム 最強のチームと自分をつくる』 。若手・中堅クラスの悩めるビジネスパーソン向けに書かれた本の読書メモ。 6つの構成要素のうち、3つ目の「精神力(マインド)」について。 ※この本で書かれていることと…

読書メモ vol.2『キングダム 最強のチームと自分をつくる』「行動(アクション)」について

Yahoo!アカデミア学長・伊藤羊一さんの 『キングダム 最強のチームと自分をつくる』 。若手・中堅クラスの悩めるビジネスパーソン向けに書かれた本の読書メモ。6つの構成要素のうち、2つ目の「行動(アクション)」について。 ※この本で書かれていることと、…

読書メモ vol.1『キングダム 最強のチームと自分をつくる』「志(ビジョン)」について

Yahoo!アカデミア学長・伊藤羊一さん。イベントでお話しを伺って、めっきりファンになりました。 伊藤さん初執筆の 『キングダム 最強のチームと自分をつくる』 を読んだ読書メモです。 ばくっとは、伊藤さんが30年のキャリアの中で得た学びを、『キングダム…

「〝Lead the self〟 Yahoo!アカデミア学長 伊藤羊一さんが語るリーダーシップ、キャリア論」参加メモ

5月11日(金)。Yhaoo!アカデミア学長 伊藤羊一さんの「リーダーシップ論」を聞くため、Impact Hub Kyotoへ。 Impact Hub Kyotoのある 西陣産業創造會館。大正10年建築の登録文化財。 参加したイベントは↓こちら。 〝Lead the self〟 Yahoo!アカデミア学長 …

UX KANSAI の見学(に、これから行く)

本日は久々の UX KANSAIのセミナー見学。 UX KANSAIは1年間の連続セミナーを通して(頻度は月1程度)、体系的にUXデザインが学べる場を提供しているコミュニティです。 uxkansai.org 私は2016年に受講していましたが(全セミナーへの参加は叶わずでしたが…

分析して手本を示し、くり返す(『成功する練習の法則』読書メモ vol.20)

↓こちらの本の42の法則のうち、20番目の法則。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文末に記載) 子どもに靴紐の結び方を教えるシーン。結び方の全工程の手本を示し、何度か説明しながらゆっくりと靴紐を何度も…

手本をそのまままねさせる(『成功する練習の法則』読書メモ vol.19)

僕は落書きが好きで小学校のころよく絵を描いていた。週刊少年ジャンプを開き、キン肉マンやドラゴンボールを描きまくっていた。その経験から、絵の上達は模写することだって理解した。それと近い話し。 ↓こちらの本の42の法則のうち、19番目の法則。 『成功…

完全な手本を示す(『成功する練習の法則』読書メモ vol.18)

カエルの子は「長い間カエルに育てられるから」カエルになるのか!(産まれ持った云々ではなく、環境(主に教育)に依る) ↓こちらの本の42の法則のうち、18番目の法則。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文…

できそうと思わせる手本を示す(『成功する練習の法則』読書メモ vol.17)

学ぶ立場からすると、とても共感する話し。 ↓こちらの本の42の法則のうち、17番目の法則。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文末に記載) 欲しいのは「正しい方法論」だけではなく、「うまくいくという証拠…

事前にすべきことを伝える(『成功する練習の法則』読書メモ vol.16)

↓こちらの本の42の法則のうち、16番目の法則。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文末に記載) シャドーイング お手本を真似てスキルを身に付けること。これを実施する際に重要なのが「ショットをコール」(…

手本と手順書の両方を使う(『成功する練習の法則』読書メモ vol.15)

山本五十六氏の名言の最初の方「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ(続く)」を思い出した。 www.ym56.net ↓こちらの本の42の法則のうち、15番目の法則。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文末に記載…

1分1秒を大切にする(『成功する練習の法則』読書メモ vol.14)

そんな当たり前な...と思う一方で、「具体的にどういうことなのか(何をどうすることなのか)」が意外と分かっていない。 ↓こちらの本の42の法則のうち、14番目の法則。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文…

練習計画を立てて修正する(『成功する練習の法則』読書メモ vol.13)

教える側の大変な労力よ... ↓こちらの本の42の法則のうち、13番目の法則。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文末に記載) 練習で成果を上げるために、計画の家庭で気をつけるべき3つのこと データにもとづく…

スキルを統合して練習を本番に近づける(『成功する練習の法則』読書メモ vol.12)

練習する時に気をつけるべき3つのこと。 ↓こちらの本の42の法則のうち、12番目の法則。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文末に記載) まず、練習に向けた手順は以下の通り パフォーマンスを分析する 個別の…

スキルに名前をつけて共有する(『成功する練習の法則』読書メモ vol.11)

↓こちらの本の42の法則のうち、11番目の法則。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文末に記載) この章に書かれていること(本のまとめママ転記) すぐれた成果をもたらすスキルやテクニックには名前をつける…

スキルを分離して個別に練習する(『成功する練習の法則』読書メモ vol.10)

できないことに蓋をしていると、それができる人を雇ってもらって埋め合わせてもらうか、結局できないことに後々取り組むまざるを得なくなるのが関の山。ということも言っている。 ↓こちらの本の42の法則のうち、10番目の法則。 『成功する練習の法則』最高の…

ゲームを分析する(『成功する練習の法則』読書メモ vol.9)

「塁に出たいならバットは振るな」というお話し。 ↓こちらの本の42の法則のうち、9番目の法則。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文末に記載) この章で書かれていること3つ(本からまとめママ転記)。 デー…

批評ではなく、正しい方法でやり直しを求める(『成功する練習の法則』読書メモ vol.8)

僕の働く会社ではお客様とのMTGの後に、社内で段取りをとるMTGが行われます。 実際には段取りだけではなく上司(のそのまた上司とか)からフィードバックがもらえる。これって貴重なMTGなんだなと再認識。 あぁ~エエ会社やなぁぁぁああ(大声) ↓こちらの本…

実践練習ではなく反復練習でこそ上達する(『成功する練習の法則』読書メモ vol.7)

とある有名な武道家が、天下一を決める武道会出場のためお師匠様の下でやったことは、武術の練習ではなく “素手で畑を耕す” ことと、“亀の甲羅を背負って牛乳配達をした”こと。という逸話がありました。 ↓こちらの本の42の法則のうち、7番目の法則。 『成功…

得意分野を見つけて磨きをかける(『成功する練習の法則』読書メモ vol.6)

得意(不得意)は相対的なものであることって忘れがち。 ↓こちらの本の42の法則のうち、6番目の法則。「○○といえば彼!」ってなれば! 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文末に記載) 練習する目的のひとつは…

目的を目標に置き換える(『成功する練習の法則』読書メモ vol.5)

↓こちらの本の42の法則のうち、5番目の法則。練習後どうなっているかを具体的に設定する(とは言え、そんなうまく行かないし前に戻って練習し直すのはアリだよ)という話し。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)…

無意識にできるようになれば、創造性が解き放たれる(『成功する練習の法則』読書メモ vol.4)

↓こちらの本の42の法則のうち、4番目の法則。余裕がないと創造性も働かないと言う話し。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文末に記載) 反復練習によってできた基礎の上に、個性と想像力が開花する。 昨日書…

SingularityU X night Meetup(iPS細胞×マイクロ工学=「Body on Chip」(ボディ・オン・チップ))

SingularityU Kyoto 主催の ↓こちらのイベントに参加 www.facebook.com スピーカーは京都大学の亀井先生。 なんと、1/1000の人間を作ってしまおうという(クローンではない)、なんともワクワクが止まらないことを実現しているお方。 www.youtube.com iPS細…

無意識にできるようになるまで徹底する(『成功する練習の法則』読書メモ vol.3)

例えば野球。バッターボックスにボールが届くまで0.4秒。一方でバッターが意識によって体を動かすのに必要な時間は0.5秒。でもバッターは打つ。 つまりバッターは無意識に体を動かしていて、それは練習によって為されるものである。 ↓こちらの本の42の法則の…

最大の価値を生む20%に集中して取り組む(『成功する練習の法則』読書メモ vol.2)

パレートの法則。あれですね。 ↓こちらの本の42の法則のうち、2番目の法則の話し。 『成功する練習の法則』最高の成果を引き出す42のルール (※42の法則(本の目次)は文末に記載) 「練習」で成果を上げたいのなら、最大の価値を生む20%に集中して取り組む…