keita_shimabの日記

京都在住Webディレクターのイベント参加メモや読書メモなど。

2016-01-01から1年間の記事一覧

超訳 孫子の兵法 「最後に勝つ人」の絶対ルール(読書メモ)

ひょんなことから空港ロビーで一泊することに。 呑んだくれるかと思いきや、意外に呑むのも飽きて読書。 まだ途中だけど、『超訳 孫子の兵法 「最後に勝つ人」の絶対ルール』の読書メモ。解釈無し。後で読み返し用の箇条書きメモ。 「超訳」の通り、著者が中…

UX KANSAI 番外編?~リフレーミングしてみる会~(※ブログの内容はリフレーミングではございません。悪しからず)

UXを体系的に学ぶワークショップ『UX KANSAI』。 プライベートで月に1回参加しているのだけれど、本日は番外編(課外授業?補習?)。 1年かけて一つのビジネスサービスを設計するのが、本ワークショップのゴール。 2週間前の回でアイデアを見える化した…

GRIT「やり抜く力」~人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける~(読書メモ3 # やっと全部読んだ)

GRIT(グリット)とは 人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」。それが『GRIT(やり抜く力)』。成功者の共通点は「才能」ではなく「グリット」である。「グリット」とは、物事に対する情熱であり、また何かの目的を達成するためにとてつもなく長い時間、…

UX KANSAI vol.8 ペーパープロトタイピング

UX KANSAIもいよいよ大詰め。今回は、セミナー内容は当然ながら、ここに至るまでの経緯で得られることが多い回になった。 本日を迎えるにあたって ここ2~3ヶ月かけて検討したことを、一回壊して本日に挑みました。 前回「このままじゃビジネス考えられない…

ビジネスアイデアコンテスト『Dentune!!』に参加した話し

イベントに参加して感じたこと。メンバー変わると役割変わるよねっていう当たり前すぎる話し(を書こうと思っていたけど、あまりそんな内容にならなかったw)。 Dentune!!とは? 関西電力主催のビジネスアイデアコンテスト。お題は「関西エリアに270万本ある…

GRIT「やり抜く力」~人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける~(読書メモ2(の一部。の残り))

人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」。それが『GRIT(やり抜く力)』。 成功者の共通点は「才能」ではなく「グリット」である。「グリット」とは、物事に対する情熱であり、また何かの目的を達成するためにとてつもなく長い時間、継続的に粘り強く努力…

UX KANSAI vol.7 アクティングアウト

11/12(土) UX KANSAIへ。今回のテーマは『アクティングアウト』。 アクティングアウトとは、ばっくりとは「寸劇」。は言い過ぎなので、テキストより抜粋 アクティングアウトは、開発者がその製品やサービスを使用するシーンを、寸劇のようなかたちで演じるこ…

GRIT「やり抜く力」~人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける~(読書メモ2(の一部))

人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」。それが『GRIT(やり抜く力)』。成功者の共通点は「才能」ではなく「グリット」である。「グリット」とは、物事に対する情熱であり、また何かの目的を達成するためにとてつもなく長い時間、継続的に粘り強く努力…

ダイキン工業「ビル空調ハッカソン」に参加した話し

↑夜なべして作ったぴちょんくん。もう愛着が過ぎる。 1日目は二日酔い明けでクタクタで、2日目は睡眠不足でヘロヘロ。しかも、賞は3つあったけれど、ノー受賞という悔しい結果ではあるものの、楽しさもあり気付きもありなハッカソンでした。 hackcamp.doo…

筋トレが最強のソリューションである(読書?メモ)

会社の子がくれた本。 『筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法』 表紙とコピーの印象だけでナメてましたが、いやいやこれまた。適度にふざけて適度にエエこと言うてる本でした(笑)。嫌いな人もいるだろうけど。 ばっ…

GE、米VB流仕事術「ファストワークス」(記事メモ)

10月21日(金) 日経産業新聞。米ゼネラル・エレクトリック(GE)の取り組んでいるワークスタイルの変革についての記事がおもしろかったので、メモ取り。 ● 記事に書かれてたこと ニーズの変化。品質とコストに加え「スピード」が求められている。 全世界30万…

UX KANSAI vol.6 構造化シナリオ法

UX KANSAI後期スタート。今回のテーマは『構造化シナリオ法』。 前回の『ペルソナ/シナリオ法』と、今回テーマが UXにおいてかなりのキモだとか(テンションあがる一方で前回の内容を消化しきれていない感があるので超絶不安)。 浅野先生曰く「これが分か…

GRIT「やり抜く力」~人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける~(読書メモ)

人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」。それが『GRIT(やり抜く力)』。 成功者の共通点は「才能」ではなく「グリット」である。 「グリット」とは、物事に対する情熱であり、また何かの目的を達成するためにとてつもなく長い時間、継続的に粘り強く努…

UX KANSAI vol.5 ペルソナ・シナリオ法(前期最終講義)

怒涛の週末(この週末やばい)。スタートは UX KANSAI。 1回目の受講ブログを書いて早や 4ヶ月が経過。本日が前期最終講義。テーマは苦い思い出のある「ペルソナ」。※仕事で試しにやって全然上手くいかなかった。。。苦手意識しかない これは苦手を克服する…

UX KANSAI vol.4 ビジネスモデルキャンバス

午前中のヘボい予習を経ていざセミナー開始。 今日はビジネスを考えるうえで有用なフレームを学ぶことができました。 ビジネスパーソンの生の声 今回はちょっと変わった趣向。実際にいまある企業の方を招いて、その企業の新しいビジネスを考えるという内容。…

UX KANSAI vol.4 予習(ビジネスモデルキャンバス)

会社行事もろもろで直近 2回参加できず、3ヶ月ぶりの UX KANSAI。 テーマは『ビジネスキモデルャンバス』。 運営の方から、事前に「瀬戸内しまなみリーディング」という会社を見ておくように言われていたのと、僕が『ビジネスモデルキャンバス』自体あまり知…

「やってから考える」大切さ(夏休みの作品作り)

子どもの夏休みの作品作りで、だいぶ前から嫁が情報収集をしていて「これ作って」って依頼があり、実際に取り組んでみて感じたことの話し。 ガラクタおもちゃがおしゃれなインテリアになるっていうアイデアで、実際の作り方ネットで公開されているもの。 lab…

Startup Weekend KYOTO 振り返り

先週の金曜から日曜まで、52時間で事業を立ち上げるスタートアップ体験イベント「Startup Weekend」に初参加。 ただでさえクタクタなのに、昨晩は悔しさのあまり近所の居酒屋でクダ巻いちゃって、もう月曜からボロボロ。ボロボロでヘロヘロだけど、記憶は薄…

Startup Weekend KYOTO 最終日(能力差 3倍を見せつけられた日)

52時間で事業を立ち上げるスタートアップ体験イベント「Startup Weekend」最終日。 限られた時間で全力で頑張ったら高校生にこてんぱんにされたって話し。彼は 15歳。あたい 35歳。あ、ウソ 39歳(今年な)。 わりと頑張った。52時間中、睡眠時間はたぶん 7…

Startup Weekend KYOTO 2日目(進捗何%くらいなんやろ?)

52時間で事業を立ち上げるスタートアップ体験イベント「Startup Weekend」の 2日目。 21:30会場施錠後、HOTなうちにブログにログ。 初日から夜更かし なんやかんやテンションあがったり、自分のアイデアが採用されなかったのでエエとこ見せようと気張る気持…

Startup Weekend KYOTO 1日目

初めての「Startup Weekend」 52時間で事業を立ち上げるスタートアップ体験イベント「Startup Weekend」が京都で開催されるとのことで、初参加。 ※ 金曜 18:30スタート。通常であればガシガシ仕事中の時間帯。早めに仕事を上がらせてくれたグループの方々に…

いちごのパック食い。時々ごま試食。

UXD/HCDを学ぶコミュニティ『UX KANSAI』主催のセミナー。今回で 2回目。テーマは「フィールドワークとKA法」。 実際に街に繰出し、ユーザー調査を行います! 調査はリレーのあとに 本日はチビの運動会があり、午前中は運動会の応援(やむなく中座)、その後…

KA法とは?予習(後 挫折)

明日は UX KANSAI主催のセミナー。テーマは『エスノグラフィ』。 『エスノグラフィ』とは、コトバンク先生によると 元来は文化人類学、社会学の用語で、集団や社会の行動様式をフィールドワークによって調査・記録する手法およびその記録文書のこと セミナー…

学んだことを身に付けたい。それなら書かなきゃね、ブログ。

UXD/HCDを学ぶコミュニティ『UX KANSAI』主催のセミナーに参加。4月から毎月一回、前期 5回・後期 5回の計 10回の続きもの。受講して感じたことやメモもろもろをブログに溜めていきたいと思います(ログを残さないと忘れてしまいそうなので)。 これまで 2回…